
私と同様に腰痛持ちの支配人が、知人から薬「トアラセット配合錠 Me」を入手してきました。

本来は処方箋ですが・・・・・・・
私の坐骨神経痛であろう、症状にも効きました。
私は半信半疑でしたが、ピンポイントで痛い腰が、服用して10分で効き目が出てきました。
私が服用した結果は完治です。
特に朝が楽に起きれて、寝起きの体の痛さが無いのです。
即効性がありすぎて、怖いくらい効きすぎたので薬について調べてみました。
Contents
トアラセット配合錠 Me

商品名
トアラセット配合錠 Me
一般名
トラマドール塩酸塩・アセトアミノフェン配合剤錠
アセトアミノフェン
アセトアミノフェンは、脳の体温調節中枢や中枢神経などに作用して熱を下げたり、痛みを抑えたりする薬です。
製薬会社
MeijiSeikaファルマ
お菓子の会社!?
薬価・規格
21.6円
販売開始日時
2018年12月
貯法
温室保存
有効期間
36か月
規制区分
劇薬
処方箋医薬品
効能・効果
- 抜歯後の疼痛の鎮痛
- 非がん性慢性疼痛の鎮痛
副作用1
ここが肝心!
注意する点です。
私は副作用が、心配で調べてみました。
- 傾眠
- 浮動性めまい
- 頭痛
- 悪心
- 嘔吐
- 肝機能検査異常
- 胃不快感
- 皮膚そう痒症
- 異常感
- 便秘
特には、このような副作用は感じられませんでした。
服用し過ぎでは無いので、詳しくは分かりませんが・・・・
副作用2
痙攣 、 意識消失 、 ショック 、 アナフィラキシー 、 呼吸困難 、 喘鳴 、 血管浮腫 、 蕁麻疹 、 耐性 、 精神的依存 、 身体的依存 、 激越 、 不安 、 神経過敏 、 不眠症 、 運動過多 、 振戦 、 胃腸症状 、 パニック発作 、 幻覚 、 錯感覚 、 耳鳴 、 退薬症候 、 中毒性表皮壊死融解症 、 Toxic Epidermal Necrolysis 、 TEN 、 皮膚粘膜眼症候群 、 Stevens−Johnson症候群 、 急性汎発性発疹性膿疱症 、 間質性肺炎 、 咳嗽 、 発熱 、 肺音異常 、 間質性腎炎 、 急性腎障害 、 喘息発作 、 劇症肝炎 、 肝機能障害 、 黄疸 、 AST上昇 、 ALT上昇 、 γ−GTP上昇 、 顆粒球減少症 、 呼吸抑制
など多くの副作用の可能性があります。

怖いですね・・・・・・
副作用3
副作用はたくさんあります・・・・
発疹 、 腎盂腎炎 、 貧血 、 食欲不振 、 高脂血症 、 低血糖症 、 味覚異常 、 筋緊張亢進 、 感覚鈍麻 、 注意力障害 、 筋不随意運動 、 第4脳神経麻痺 、 片頭痛 、 視覚異常 、 耳不快感 、 回転性めまい 、 動悸 、 高血圧 、 ほてり 、 嗄声 、 胃腸障害 、 腹痛 、 下痢 、 口内炎 、 口内乾燥 、 消化不良 、 胃炎 、 逆流性食道炎 、 口唇炎 、 腹部膨満 、 胃潰瘍 、 鼓腸 、 メレナ 、 上部消化管出血 、 多汗症 、 冷汗 、 排尿困難 、 アルブミン尿 、 尿閉 、 口渇 、 倦怠感 、 胸部不快感 、 無力症 、 悪寒 、 体重減少 、 血中CPK増加 、 血中尿素増加 、 血中トリグリセリド増加 、 血中ビリルビン増加 、 尿中血陽性 、 尿中ブドウ糖陽性 、 好酸球数増加 、 白血球数増加 、 ヘモグロビン減少 、 尿中蛋白陽性 、 血中クレアチニン増加 、 血中ブドウ糖増加 、 血小板数増加 、 血中クレアチニン減少 、 血中尿酸増加 、 好中球百分率増加 、 転倒 、 転落 、 錯乱 、 多幸症 、 健忘 、 離人症 、 うつ病 、 薬物乱用 、 インポテンス 、 悪夢 、 異常思考 、 せん妄 、 運動失調 、 昏迷 、 会話障害 、 運動障害 、 縮瞳 、 散瞳 、 不整脈 、 頻脈 、 低血圧 、 起立性低血圧 、 嚥下障害 、 舌浮腫 、 乏尿 、 疲労 、 胸痛 、 失神 、 離脱症候群
こんなの読んでたら、怖くて薬は飲めないですね。
副作用が発するより、私が死ねればベストなのですがね。
用法・用量
非がん性慢性疼痛
通常、成人には、1回1錠、1日4回経口投与する
投与間隔は4時間以上空けること
症状に応じて適宜増減するが、1回2錠、1日8錠を超えて投与しないこと
空腹時の投与は避けることが望ましい
抜歯後の疼痛
追加投与する場合には、投与間隔を4時間以上空け、1回2錠、1日8錠を超えて投与しないこと
空腹時の投与は避けることが望ましい
禁忌・原則禁忌
病気や症状に応じた注意事項が、たくさんあります。
- アスピリン喘息
- 過敏症
- 重篤な肝障害
- 重篤な心機能不全
- 重篤な腎障害
- 消化性潰瘍
- 重篤な血液異常
- 治療により十分な管理がされていないてんかん
- アルコールによる急性中毒
- 睡眠剤による急性中毒
- 鎮痛剤による急性中毒
- オピオイド鎮痛剤による急性中毒
- 向精神薬による急性中毒
- 非ステロイド製剤による喘息発作
- モノアミン酸化酵素阻害剤投与中又は投与中止後14日以内
- 18歳未満の重篤な肺疾患
- 18歳未満の肥満
- 18歳未満の閉塞性睡眠時無呼吸症候群
- 重篤な肺疾患を有する小児
- 肥満を有する小児
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群を有する小児
患者に応じた注意事項
人それぞれ違ってきます。
飲んだら駄目な人
- 新生児
- 乳児
- 幼児
- 小児
- 妊婦
- 産婦
- 高齢者
- 授乳婦
年齢・性別で飲んだら駄目な人
- 12歳未満の小児(0歳〜11歳)
- 18歳未満の肥満(0歳〜17歳)
- 18歳未満の閉塞性睡眠時無呼吸症候群(0歳〜17歳)
- 18歳未満の重篤な肺疾患(0歳〜17歳)
- 肥満を有する小児(0歳〜14歳)
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群を有する小児(0歳〜14歳)
- 重篤な肺疾患を有する小児(0歳〜14歳)
など、多く服用しては駄目な人がいます。
当方、詳しくは書けませんので飲むときは、医師に処方してもらってください。
2020年3月5日 追記
先ほど、トアラセット配合錠 Meについて病院関係者に聞きました。

癌末期症状の人が服用するらしい・・・・
飲んだ患者が、1年間も寿命が延びた。

モルヒネに近い強さ
効きすぎて、依存度が高くなる。
一言で言うと、ヤバい薬ですね。
コメント